あなたは、メルカリで変な値付けをしていると思ったことはありませんか?
基本的なことなので、さっくりと説明いたします。
たとえば、4444円でメルカリで売られていたとしたら、それは売値が4000円になるからです。
ここから送料は引かれますが、手数料が10%の為、こういう値付けが多いのです。
そして、3999円とかいう最後が999になっている値付けも見かけませんか?
これは、手数料が399円になるため、3600円という切りのいい売値になります。
ちなみに、ここから覚えておいてほしいのですが、4000円でも同じ売値になります。
手数料400円で3600円ですよね?
値段交渉がくるときは、1割の値引きくらいは想定内としておりますが、
その時、4444円のものを4000円でどうですか?と了承してもらったあと、
地味~に3999円にするのです。
たった1円ですが、「その最後の値引きかっこいいです!」とかって言われたことがあります。
たったこれだけで、フォロワーになってくれたりしますよ。
ま~言いかえると、1円でも多く運営に支払わないとも言えますね(笑)
アマゾンでも、やっぱり1円でも安ければそちらから買いますよね?
自分は損せずにお客さんに喜ばれるテクニックでした。
意外としていない人多いですよ?
あなたの気づきになれば幸いです。
コメント