客観的に判断すれば、情熱的な努力によって人が真実からもぎとるものはとても小さい。
しかし、この努力は自己という束縛から私たちを解放し、最も偉大な人々の一員にします。
アインシュタイン
努力すれば報われるというのはあながち間違いではありません・・・が。
実らないこともあるのです。
でも、人のまねをしていけば、成功に近くなれます。
だからノウハウに値段が付くのだと思います。
一回の利益商品よりも、
一回の一限の3000円の利益よりも。
ノウハウを盗んで、教えてもらって進んだほうがこれからの人生がかなり鮮やかになると思います。
さるとかにという昔ばなしでも、さるはおにぎりを食べ、かには種を植えました。
将来の大きな実のほうが人生においては大事なのです。
一時的にお金を出してノウハウを買うというのは自分的には昔ならアウトでした。
そんなことしなくてもできるだろうと。
でも、意外とそうでもありませんでした。
やはり、自分で積み上げるには時間がかかってしまいました。
今ではノウハウはブランド販売とは別系統のものに興味はあったりしますけどね^^
ちょっとノウハウを買うということについて書いてみました。
ムダにするかどうかは結局自分次第なんだろうなというのも思います。
コメント